ランディングページ制作「WEBから問い合わせがない」
とお悩みの貴社へ


特定のターゲットに情報を届け、コンバージョン(注文、見積もり依頼、資料請求など)を増やすのがランディングページ戦略です。戦略立案から制作、運用、データ分析までトータルでサポートいたします。
コーポレートサイトなどのホームページと違い、「購入」「お問い合わせ」「資料請求」などの行動を起こしてもらうことに特化した戦略的なページを制作します。
縦長のシングルページ(1ページ構成)で制作し、CTA(コール・トゥ・アクション)と呼ばれる訴求力のあるキャンペーンやイベントと組み合わせるなどして、コーディング率を高めることができます。
貴社のこのようなお悩みを
ランディングページ戦略で解決いたします
これらはすべて、ランディングページが解決できる課題です!
なぜランディングページは有効なのか?
だから、コンバージョンが増える!
興味・関心のあるユーザーに情報を届けるので、コンバージョン率を高めることができます。ランディングページには必要かつ重要な情報だけを、余分な要素を削ぎ落して掲載します。
ユーザーが興味のありそうなサービスを1ページにギュッっと凝縮!簡潔に見やすいページで、ユーザーの「これこれ!これが欲しい!」そんな気持ちを鷲掴みにするので、離脱の可能性が減少してお問い合わせにつながります。
Google広告などのネット広告を使い、狙うターゲットをランディングページへ誘導します。SEO(検索エンジン最適化)と違い、短期間で成果を目指すことができます。
ランディングページとは何か
を説明しています
広告をフルに活用する
Google広告やSNS広告を活用すれば、短期間での効果的な集客とコンバージョンを獲得することが可能です。ターゲットを明確にし、ニーズに合った検索キーワードを設定すれば、費用対効果を高めることができます。
ご要望に応じて、制作・コンサルティング・
集客を承ります
ランディングページを新規制作し、新しいコンバージョン導線を構築します。戦略立案から、デザイン、コーディングまで総合的に承ります。
既存のランディングページの改善を担当します。現状分析から改善案のご提案まで、全般を承ります。
Google広告などのインターネット広告を使って、ランディングページにターゲットユーザーを集客します。特定のターゲットに向けた効果的な広告に限定することで、費用対効果を高めることができます。
貴社のご要望に応じて、
戦略立案から効果測定まで承ります
商品を紹介するケースなら、ランディングページ内にカート(ショッピング機能)を設置するのが有効です。
ページ遷移させずに注文まで完結すると、離脱率が下がります。
自動計算などのお見積もり機能を実装することで、そのまま直接コンタクトポイントを作ることができます。
直接ランディングページから不明点を質問できるようにフォーム機能を設置することは大変有効です。
チャット機能の選択肢もあります。
ランディングページの成果をデータ分析(アクセス解析)で確認します。
良い点も悪い点も、データで把握しておくことは大事です。
リンク元のWEBページが存在する場合、どのページから来たかを判別してランディングページのコンテンツを変えることができます。コンバージョン率を上げることにつながります。
ランディングページには積極的に動画コンテンツを実装することをおすすめします。文字情報より情報密度の高い動画を活用して、ターゲットの心を動かします。
成功の確度を上げるプロセスを採用します
誰に何を伝えてどんな行動を起こさせたいか具体的に考えます。
・要件定義
・ターゲットの明確化
・ターゲットニーズの分析
・コンバージョン設定
どんなコンテンツが良いかを考えます。まず、同業他社のランディングページを調査し、傾向を掴みます。その上で、ページ構成を検討し、最適なコンテンツを企画します。
・競合他社調査
・参考サイトリストアップ
・ページ構成
・導線設計
検討したコンテンツ案に基づいてワイヤーフレーム(ページ構成案)を制作します。ランディングページの設計図のようなもので、この段階でコンバージョン獲得の確度を高めます。
・ワイヤーフレーム制作
・導線テスト
・テストアップ
・お客様へ共有し、意見交換
ワイヤーフレームをベースにデザインし、確定したらプログラミングします。
・デザインの基本テイストや配色を検討
・ラフデザインをテストアップ
・お客様へ共有し、意見交換
・デザインの仕上げ
・コーディング
制作したランディングページを公開します。
・サーバー、ドメイン準備
・公開前チェック
・WEBサイト公開
・表示テスト、動作テスト
・運用開始
アクセス解析で訪問者の行動を確認し、課題の抽出と改善を継続的に実施します。
・コンバージョン数の確認
・アクセス解析(データ分析)
・課題抽出と改善案検討
・実施項目の協議
・改善案の実施と検証
ホームページは複数ページで構成されますが、ランディングページは基本的に1ページ構成(シングルページ)で、問い合わせや注文を獲得するための情報に絞り込んで制作します。
一般的なコーポレートサイトやECサイトは幅広いターゲットに向けた内容になるため、特定のターゲットに向けた発信が難しいという課題があります。ランディングページは構成も戦略も創意工夫の余地が多く、貴社固有の発信ができます。
通常、企画、構成、導線設計で1ヶ月、デザインとコーディングで1~1.5ヶ月ほどになります。但し、弊社のスケジュールによっては、すぐに着手できない場合もありますので、まずはお問い合わせください。
情報量、コンテンツのボリューム、戦略や要件によって変わりますので、詳しくは無料個別相談でご質問ください。あくまで参考ですが、1サイトあたり30~60万円ほどになるケースが多いです。
はい、そうなる可能性が高いです。1ページ目の内容を部分的に転用して、別のターゲットに向けてリメイクすることが条件になりますが。異なるターゲットに向けて別のランディングページを制作するのは費用対効果も高くお勧めです。
はい、大丈夫ですのでご相談ください。但し、内容によっては弊社で対応できない場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。